Article
佐藤タカヒロ氏 死去
2018/ 07/ 03雑記
http://www.akitashoten.co.jp/news/1544
今年1番のショック。
記事見た瞬間、『は?は?嘘だろ?』とびっくりするほど狼狽えた。
佐藤先生自身が、今年で完結とツイートしていたのに、まだ7月ですよ…。
鯉太郎も命を削りながら突き進んでいたけど、なにもご自分が先に逝かなくてもいいでしょうよ…。
好きな漫画家が亡くなっただけでもショックなのに、自分より若いとなると更にクるなあ。
結局、「最後の十五日」の「最後」がどういう意味なのか分からず終いか…。
鯉太郎の死か四股名を火竜にするか、できれば後者であって欲しかったが。
唯一の救いは、王虎をはじめとするライバルたちとの取り組みが終わっていたことか。
一時期は正直、ダレたと言うか停滞感的なものがあって読むテンションが低くなったたけど、
七日目蒼希狼以降は熱い取り組みばかりでホント好き。
そうかと思えば、ギャグも意外とキレてるし。
面白い漫画はほかにもあれど、「熱さ」という点では、私が今読んでる漫画の中では1番でしたよ。
佐藤タカヒロ先生のご冥福をお祈りします。
…あと2回、できれば猛虎戦の決着はついてほしいところだが果たして。
今年1番のショック。
記事見た瞬間、『は?は?嘘だろ?』とびっくりするほど狼狽えた。
佐藤先生自身が、今年で完結とツイートしていたのに、まだ7月ですよ…。
鯉太郎も命を削りながら突き進んでいたけど、なにもご自分が先に逝かなくてもいいでしょうよ…。
好きな漫画家が亡くなっただけでもショックなのに、自分より若いとなると更にクるなあ。
結局、「最後の十五日」の「最後」がどういう意味なのか分からず終いか…。
鯉太郎の死か四股名を火竜にするか、できれば後者であって欲しかったが。
唯一の救いは、王虎をはじめとするライバルたちとの取り組みが終わっていたことか。
一時期は正直、ダレたと言うか停滞感的なものがあって読むテンションが低くなったたけど、
七日目蒼希狼以降は熱い取り組みばかりでホント好き。
そうかと思えば、ギャグも意外とキレてるし。
面白い漫画はほかにもあれど、「熱さ」という点では、私が今読んでる漫画の中では1番でしたよ。
佐藤タカヒロ先生のご冥福をお祈りします。
…あと2回、できれば猛虎戦の決着はついてほしいところだが果たして。
スポンサーサイト
コメント